pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


ubuntu

古い MacBook に Ubuntu 20.04 LTS をインストールした際に WiFi が利用できない問題を解決する

MacBook 2009 Early に最新の macOS がインストールできなくなってしばらく経ちますが、Ubuntu 20.04 LTS をインストールして予備マシンとして使うことにしました。しかし実際にインストールしてみると、WiFi が認識されませんでした。 ここでは、その認識の…

ソースコードの行数をカウントできるohcountの対象ファイルにDelphiプロジェクトファイル dpr を追加する

ソースコードの行数を数えるというのは、プロジェクトの規模を確認したいときの指標の一つになると思います。ohcount はそういう場合に利用できるツールの一つであり、200を超える拡張子を対象に調査できます。私が普段触ることのある言語だと、Pascal(Delph…

Ubuntu 16.04 で Desktop を後から追加したり、それをさらに無効化したりする

Ubuntu 16.04 を Desktop 無しでインストールした環境に対して、後から Desktop を追加したくなった場合のコマンドはこれ $ sudo apt install ubuntu-desktop そして、追加したのは良いけれど常時使いたいわけではないので、普段は無効化しておくことにする…

SugarCRM6.5をUbuntu16.04LTSにインストールする

ちょっとした検証に必要になったので手順を残す。 最初は http://idroot.net/linux/install-sugarcrm-ubuntu-16-04-lts/ あたりを見ながら作業していたけど、どうもこの通りだと上手くいきませんでした。どうやら PHP が Ubuntu 16.04 LTS 標準の PHP 7 だと…

CentOS7でsquidでSSLをフィルタリングするproxyをforward proxyで設定し、さらにGoogleの個人アカウントへのアクセスを禁止する

過去に、squidで透過型プロキシを立てるネタを2件ほど書いているのですが、透過型プロキシのテストは案外めんどくさいものです。Linuxがルータとして動作するように設定した上で port forward を設定し、さらにクライアント側もそのルータを経由するように設…

Ubuntu 16.04 LTS で squid の透過型プロキシを立てるために squid をリビルドする

以前に、CentOS上のSquidでSSLをインターセプトしてフィルタリングする透過型プロキシを立てて、さらに Google の個人アカウント利用を禁止する設定を紹介しました。 pslabo.hatenablog.com さて、同じことを Ubuntu 16.04 LTS で行おうとしてみたのですが、…

Ubuntu 16.04LTS に入れておきたいパッケージのメモ

完全に自分用のメモ。思いついたら追記する。 汎用的に使いそうなパッケージ sudo apt install jq nkf dos2unix clang gcc vim fish 説明は省略。 Delphi for LInux の必須パッケージ RAD Studio/Delphi 10.2 Tokyo Enterprise 以上では Linux 向けのコンパ…

MacBook Pro Retina 2012 を macOS Sierra, Windows10, Ubuntu 16.04 LTS のトリプルブートにする(ネタ集めとサマリ)

トリプルブート環境の作成に至った経緯 とある処理を macOS, Windows, Linux で動かした場合の性能を比べてみたくなったのだけど、この3つを同一ハードウェア上で動かせるのは Mac だけ。そこで mac で環境を作ってみることにしたのです。 とりあえずはネタ…

F5ネットワークスFirePassのSSL-VPNにUbuntu14.04LTSでつなぐ

とりあえずサマリだけ。このFirePassは自分の管理下になく、使わせて頂いているだけなので、細かいことは把握してません。そしてこれは32bit版で試しております。 64bit版な方は nspluginwraper が要るという内容を 書いている方もいらっしゃいますが、手元…

Ubuntu Linux でシャットダウン時に電源が落ちない場合は acpi=force を試してみる

自分用のメモUbuntu Linux を使っていて、シャットダウン時に電源が落ちない現象が出たので対処方法を調べていたら、GRUBの設定に acpi=force と指定すると回避できるかも、という話。手元の Ubuntu Linux 14.04 LTS では一応うまくいったように見える。後付…