pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


Winnyで逮捕された話

ネタ元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000151-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000001-kyt-l26


楢崎康英裁判官は「著作権者の労苦を無にする悪質な犯行だが、二度としないと誓っている」として懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役8月−1年)を言い渡した。

反省しているから、懲役1年・執行猶予3年、ですか。


被害額13億8000万円。検察側は、少年が違法にゲームソフト26本をネットに放流したことで、ソフト会社が被った額を算出した。途方もない数字に、少年は「算出方法がよく分からないが、損害賠償を請求されたらどうしよう。拘置されている間に、母が自宅の電話を解約してしまった。反省はしている。けど、またウィニーを使いたい」とつぶやいた。

この少年が本当に「またウィニーを使いたい」などと考えているとしたら、反省しているとは言えないと思う。



ウィニーの詳しい仕組みは、開発者を除いて、大部分の人たちが分かっていない。ウィニーで映画の画像データを放流したとして、少年と同じ著作権法違反で逮捕された群馬県の会社員(41)は、京都地裁で「ウィニーは、ファイル共有ソフトであることぐらいしか知らなかった。著作権を侵害したかどうかは分からない」と述べた。

ファイル共有ソフトだと理解しているのに、自分の行為(映画のデータを著作権者に無断で放流したこと)が著作権侵害かどうかを理解できていないのはどうかと思うが、この年代の方は著作権に関することを学ぶ機会が少ないだろうから、仕方がない部分もあろうか。