pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


Pebble Classic の画面表示にノイズが入るようになったのでメーカーのサポートを受けてみる

※PebbleはMisFitに買収されて終了してしまったので、メーカーのサポートは受けられません。画面トラブルの場合は自己責任で以下の内容にチャレンジしていただくしかないかも。
pslabo.hatenablog.com



Pebble Classic を4ヶ月ほど使っているうちに、画面にノイズが入ったり表示が崩れたりする状況が出てきました。たとえばコレは Watch 表示中に iPhone 側から Push 通知が来た状況です。
f:id:pslabo:20151006180129j:plain
※文字が全て □ となっているのは今回の故障とは無関係です。これは日本語パックを適用していない状態だからです。

そこでサポートに連絡したところ、良品交換と相成りました。

せっかくなのでその時の顛末をまとめてみました。

なお、サポート窓口への最初の連絡から良品が手元に届くまでには3週間程度の期間がかかることに注意が必要です。基本的な手続きは1週間も掛からないのですが、代替品の送付方法を選ぶことはできず、singpost での配送となります。日本からPebbleを購入された方の多くは singpost だと思いますからご存知のとおりですが、到着までの時間は必然的にそれなりにかかります。

オフィシャルなサポートの受け方の情報

まずはこちらをお読みあれ。
help.getpebble.com

以下では、時系列順の顛末を書いてます。

2015/10/06 工場出荷時状態に戻す。

メニュー操作の内容が画面上で判別できる場合には、メニューから Factory Reset を選択します。

もしも画面操作が分からないくらいに表示がおかしい場合は「上ボタン、選択ボタン、戻るボタンを Pebble ロゴが表示されるまで長押し」するとリセットが掛かります。
help.getpebble.com

ま、本当に画面が調子悪いときは、ロゴすら見えないかもしれませんが、10秒くらい押してればよいのではないかと思います。

2015/10/06 工場出荷時状態にしても症状が改善しないのでサポートチームに連絡する。

以下のURLからサポートチームに連絡しました。

https://help.getpebble.com/customer/portal/emails/new

内容はこんな感じで。(英語は得意じゃないので文面がおかしいところがあってもご勘弁を)

ちなみに、発生するやり取りを最小限にしておきたかったので、症状が分かるような動画やシリアルナンバーの写真を Dropbox 経由で先方に提示してます。しかしシリアルナンバーはここでは多分不要です。シリアルナンバーの写真は後のやり取りでサポートケース番号(後述)を添えて撮影するように指示されるからです。

Subject: Sometimes, the screen display has broken.

Dear support reps.
(サポートご担当者様)

I have a screen trouble in my pebble. Could you tell me how to recover it?
(私の Pebble は画面に問題が出ているのですが、修理に必要な手続きを教えていただけますか?)

I've already tried to restore factory settings by doing factory reset, but the screen trouble wasn't recovered.
(出荷時状態へのリセットは既に試しているのですが、残念ながら症状は改善されていません)


I've take a movie for this screen trouble.
[Google Drive や Dropbox 経由での動画の共有URLを貼る]


Additional Information is belows.

 * Name:

 * Address:

 * City:
 
 * Region:

 * Country:

 * PostalCode:

 * Phone Number:

 * What is the style (Steel or Original) and color of your Pebble?
 Pebble Classic Black

 * What is your Pebble's Serial Number?​​
 [serial number]
 [念のために本体裏側のシリアルナンバーを撮影したものを Dropbox や Google Drive 経由のURLで添付しておく]

Best regards.

2015/10/07 サポートチームからサポートケース番号が送られてくるので、ケース番号をメモ書きした紙と Pebble 背面のシリアルナンバーを1枚の写真に写して返信する。

サポートチームから以下のように指示されます。

Could you also please provide a photo of the back of your Pebble with the Serial Number clearly shown and "Case #xxxxxx" written beneath it on a sheet of paper?
(サポートケース番号サポートケース番号を記入した紙の上に、Pebbleの裏側のシリアル番号がはっきり見えるようにして、写真を撮って送ってもらえますか?)

ですので発行されたサポートケース番号を紙にメモ書きして、その紙と一緒に Pebble を裏返しに置いて写真を撮ります。このときにシリアルナンバーとサポートケースがキレイに読めることが大切です。


私はポストイットにサポートケース番号を記入して Pebble の裏蓋に貼り付けて写真撮りました。

写真が取れたらメールに添付して返信すると、良品交換の手続きが始まります。

2015/10/12 故障品の交換手続きを開始する旨の連絡が来る。

この時点から先方社内での交換品の手配等が始まるということで、それ以上の情報はありません。

2015/10/15 良品の発送処理を開始した旨の連絡が来る。

サポートからのメールのほかに、通常の購入処理と同様に "Your Pebble Order" の連絡メールが来ます。ただし購入金額は $0.00 という扱いなのでご安心を。

2015/10/17 発送通知メールが届く

"Your Pebble has Shipped!" のメールが届きます。ただし発送は singpost なので、手元に届くまでには例によって2週間程度かかるわけですね。

2015/10/29 良品が手元に届く。

singpost から日本郵便に引き継がれたブツがやっと届きます。新品購入の際と全く同じ一式が届きます。

良品交換後の故障品返送について

特に指示がなければ、故障品の返送は不要のようです。私は念のために「故障品の返送が必要なら送付先を教えてください」と問い合わせたのですが、「故障品は廃棄してくれ。(住んでいる地域のリサイクルのルールに従って)。また充電ケーブルとリストバンドは予備のアクセサリとして使ってね」という返答でした。ですので故障品はそのまま手元に残っている状況です。