pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


Sencha Architect インストール環境での Sencha Cmd の場所

Sencha Architect には Sencha Cmd が含まれているので、Ext JS での直接の開発もそのまま行けるはずなのだけど、インストールパスを時々忘れてしまうのでメモしておく。

Windows の場合はここらへんのフォルダのサブディレクトリに Sencha Cmd がインストールされているはずです。

%USERPROFILE%\bin\Sencha\Architect\Cmd

私の環境では、Sencha Cmd の2つのバージョンが存在していました。

C:\Users\pslabo>dir %USERPROFILE%\bin\Sencha\Architect\Cmd
 ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
 ボリューム シリアル番号は 6C4B-8866 です

 C:\Users\pslabo\bin\Sencha\Architect\Cmd のディレクトリ

2018/02/15  10:03    <DIR>          .
2018/02/15  10:03    <DIR>          ..
2018/01/24  10:50    <DIR>          6.5.1.240
2018/03/02  20:47    <DIR>          6.5.3.6
2018/01/24  10:50    <DIR>          repo
               0 個のファイル                   0 バイト
               5 個のディレクトリ  36,408,737,792 バイトの空き領域

C:\Users\pslabo>

そこで以下のように実行してみると、確かに sencha.exe が存在していました。

C:\Users\pslabo>%USERPROFILE%\bin\Sencha\Architect\Cmd\6.5.3.6\sencha.exe
Wat!
configFile: C:\Users\pslabo\bin\Sencha\Architect\Cmd\6.5.3.6\sencha.cfg
Sencha Cmd v6.5.3.6
Sencha Cmd provides several categories of commands and some global switches. In
most cases, the first step is to generate an application based on a Sencha SDK
such as Ext JS or Sencha Touch:

    sencha -sdk /path/to/sdk generate app MyApp /path/to/myapp

Sencha Cmd supports Ext JS 4.1.1a and higher and Sencha Touch 2.1 and higher.

そうすると、あとは環境変数の Path をここらへんに通しておけば Sencha Cmd がコマンドプロンプトから使えるようになります。