pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


ARMのApple Silicon製MacにはParallelsは対応予定、VMwareとVirtualBoxは不明

ARMアーキテクチャApple Silicon製Macが年内に販売開始されることが発表されましたが、開発者にとって重要なのは、仮想マシン環境がApple Siliconでどのようにサポートされるか、という点だと思います。

Apple SiliconでIntelバイトコードを実行できる Rosetta2 は仮想マシンの実行には対応しない旨が発表されているので、Apple Silicon版MacIntel CPU向けのWindows10を動かしてWindows向け開発ツールを使うには、仮想マシン環境を提供する個々のアプリケーション(VMWare, ParallelsVirtualBox)側での対応が必須ですが、2021/01/22 時点での対応予定はそれぞれ次のように異なります。

ソフトウェア 対応予定 詳細
Parallels 対応予定 Parallels Desktop for Mac with Apple M1 chip (Apple Silicon) が Technical Preview Program を実施中。
VMware Fusion 未定
VirtualBox 不明 明確な発表なし

Parallels の Technology Preview Program はこちら。 b2b.parallels.com

VMware は以下の記事があります。 blogs.vmware.com

Our colleagues over on the Fusion team have said “While we’re not quite ready to announce our timeline, we’re happy to say that we are committed to delivering VMware virtual machines on Apple Silicon!” 

今後の情報のアップデートを待ちましょう。

VirtualBox はどうかというと、Forum に次のスレッドがあります。 forums.virtualbox.org

And in any case: an ARM hypervisor would have to be developed from scratch. It's not a port of VirtualBox.

こちらも今後の情報のアップデート待ちですけど、時間かかりそうですねえ。

手元のMacBook Pro Retina 13inchは購入が2013年だからそろそろ買換え時ではあるのですが、Apple Siriconへの各社の対応を注視しつつ、今後の情報のアップデートをのんびり待ちたいと思っています。