pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


MacBookを買い替えるとしたらApple SiliconとInterl CPUのどちらにするかを改めて考える

2020/11/11にApple Silicon版のMacBook Pro/Airが発表されたので、手元のMacBook Pro Retina Late 2013の買い替えを考えた場合にどれが自分のニーズにマッチするかを改めて考えてみることにします。

外せない要件

  • メモリはできれば16GB欲しい。仮想マシンやDockerを利用する場合に8GBだと少し足りない。

  • ストレージは1TB欲しい。仮想マシンやDockerを利用すると、512GBでは絶対に足りない。

  • 仮想マシンLinuxWindows 10 x64を動かしたいし、LinuxについてはDockerも利用したい。Windows 10が動かないとDelphiが動かない。Delphi は10.4以降でWindows 10 x64が開発環境実行時のサポートプラットフォームなので、これが動かないのは自分的には大変困る。

見通しが明るい要件

ParallelsApple Siricon対応のParallels Desktopを開発中であることを表明している。(ただし、どのような仮想マシンを動作させられるかは不明)

www.parallels.com

MicrosoftはARM版Windows 10でx64アプリケーションの実行を今後サポート予定(現在はx86アプリケーションのみ対応)

blogs.windows.com

見通しが不明な要件

仮想マシン基盤でWindows 10のx86やx64が動作するかどうかは現状不明。

ARM版Windows 10は一般販売されておらず、PCへのプレインストールだけの提供である。

現状で判断に影響しない要件

Apple SiriconのMacではiPad OS向けのアプリがそのまま実行できるらしいけど、Mac向けに提供するかどうかの判断はベンダー任せなので、使いたいアプリが提供されるとは限らないという噂。

japanese.engadget.com

これは正直、提供されようがされまいが、どちらでも構わない感じ。自分の場合はiPad, iPhoneを別途所有しているので、アプリはiPad, iPhoneで動かせば良い。

価格の比較

いずれもメモリ16GB、SSD 1TBの場合の価格。MacBook Air 13inch M1 の価格はなかなか魅力的。ししかし仮想マシン基盤やWindows 10の実行に難がある。

一方でMacBook Pro13inchの価格差は小さいため、MacBook Proを購入する前提の場合はIntel CPU一択で差し支えないし、整備済品で出物があれば価格差は逆転する可能性が高い。

モデル 価格
MacBook Air 13inch M1 169,800
MacBook Pro 13inch M1 194,800
MacBook Pro 13inch Intel 208,800

現状の結論

現時点で直ちに買い換えるとしたらIntel CPU版のMacBook Pro 13inchを選ぶ。

今後の仮想マシン基盤でx64バイナリの実行がサポートされるか、またはARM版Windows 10が今よりも容易に利用できるような状況になったら、MacBook Air 13inchを選ぶ。

結局、今の時点の状況では、どちらにするかは決めきらない感じです。