pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


Squid

CentOS7でsquidでSSLをフィルタリングするproxyをforward proxyで設定し、さらにGoogleの個人アカウントへのアクセスを禁止する

過去に、squidで透過型プロキシを立てるネタを2件ほど書いているのですが、透過型プロキシのテストは案外めんどくさいものです。Linuxがルータとして動作するように設定した上で port forward を設定し、さらにクライアント側もそのルータを経由するように設…

Ubuntu 16.04 LTS で squid の透過型プロキシを立てるために squid をリビルドする

以前に、CentOS上のSquidでSSLをインターセプトしてフィルタリングする透過型プロキシを立てて、さらに Google の個人アカウント利用を禁止する設定を紹介しました。 pslabo.hatenablog.com さて、同じことを Ubuntu 16.04 LTS で行おうとしてみたのですが、…

squid で HTTPS の透過型プロキシを立てる。さらに Google Apps 契約ドメインのアカウントだけが Google にログインできるようにする。

Google Apps Users Group で掲題のネタが出ていたので実装を試してみるテスト。HTTPの透過型プロキシとしては動いているのだけど、Google サービスの利用制限がうまくできていない。。。この設定で意図通りに動いてました。この制限をかけていても Google に…