pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

F5ネットワークスFirePassのSSL-VPNにUbuntu14.04LTSでつなぐ

とりあえずサマリだけ。このFirePassは自分の管理下になく、使わせて頂いているだけなので、細かいことは把握してません。そしてこれは32bit版で試しております。 64bit版な方は nspluginwraper が要るという内容を 書いている方もいらっしゃいますが、手元…

Google Form の各記入項目を、クエリーパラメータで変えてみる。

Google Form の回答用URLに対して、各項目のエントリー名と初期値を与えることで、フォームを開いた時点で選択または記入済みの項目を動的に変えられます。この内容は基本的には「事前回答したURLを取得」で確認できる内容ですが、都度調べるのも微妙にめん…

Google Apps Script でメールを生成して、それを指定日時に送信する

ネタ的には2つの処理の組み合わせで実現できます。 下書きフォルダ内のメールを指定日時以降にメール送信する。 送信したいメールを下書きフォルダに保存する。 まずは、指定日時にメール配送する処理から。これは以下の内容を参考にすれば実装できます。Gm…

Ubuntu Linux でシャットダウン時に電源が落ちない場合は acpi=force を試してみる

自分用のメモUbuntu Linux を使っていて、シャットダウン時に電源が落ちない現象が出たので対処方法を調べていたら、GRUBの設定に acpi=force と指定すると回避できるかも、という話。手元の Ubuntu Linux 14.04 LTS では一応うまくいったように見える。後付…

Google Form で社内向けのアンケートを実施した場合に、そのアンケートに未回答の方をリストアップする。

Googleフォームは社内向けにアンケートを実施したり、あるいは何かの作業の実施状況を集計するような用途に使用すると、その結果を Google Spreadsheet に自動的に落とし込めるので大変便利なわけですが、全員からの返答が漏れなく収集できているかどうかを…

Google Form で「休暇申請用フォーム」を作成し、申請内容を共有カレンダーに自動登録する。

※このネタが Google Apps 以外でイケるかどうかは検証しておりません。 グループウェアとして Google Apps を利用してスケジュール共有する場合に案外困るのは「いつ、誰が休暇の予定を入れているか」が分かりづらいことだと思います。そこでこういう運用を…

glibc 祭りが来ましたねー。CVE-2015-7547 ですか。

※割と随時更新しています。CVE-2015-7547 だそうで。問題個所はDNS問い合わせに関するもの。 Google Online Security Blog 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響 - ITmedia エンタープライズ JPCERT や JVN からも情報出ました。 glibc …

英語のヒアリングの練習のために iPhone のスピーチ機能を使ってみる

英語のヒアリングの練習のためにスマートフォンでアプリを使ったりするのは一つの方法ではあるけれど、実務への関連度の薄いコンテンツを使っていても身がイマイチ入らない。そこでふと思いついたのですが、iPhoneって「画面の表示内容を読み上げる機能」が…

Google Form のURLを書き換えて概要の表示用のURLにする。

自分用の覚えがきGoogle Form は https://[Google Form の URL]/viewform のような URL なわけですが、viewform の部分を以下のように書き換えると回答用のフォームではなく、回答結果の概要や回答内容の投げ込み用のURLになります。 viewform 回答用フォー…

野口医学研究所の「森の洗い粉」にツッコミを入れてみる

野口医学研究所監修の洗髪剤で「森の洗い粉」というのがあります。 http://www.morinoaraiko.net/index.htmlツッコミを入れるまえに洗髪という行為についての持論を述べますと、私は湯シャン派です。だから「シャンプーという行為に、髪の毛の汚れや皮脂を落…

Pebbleを買うときはできるだけキャンペーンを狙ったほうがよいけれど、すぐに買いたい方はせめて10%オフで買いましょう。

Pebbleは他のスマートウォッチに比べるとお手頃な価格で変えるわけですが、普通に買うよりはキャンペーンで買うほうが更におトクです。たとえばこないだのクリスマスシーズンだとPebbleTimeが$50 offだったし。でも「どうしても今すぐ欲しい、次のキャンペー…

Amazon EC2 で時刻の挙動がおかしいときは /etc/adjtime に UTC と記述してみる。

Amazon EC2 に CentOS 6.x を VMインポートで持ち込んでみると、/var/log/messages に記録されるタイムスタンプがどうにもおかしいことに気が付きました。この機材はタイムゾーンを Asia/Tokyo で設定しており、実際の設定内容も以下のように特に問題がない…

OpenWRT WPA2-EAPの設定を iPhone 向けのプロファイルにしてみる。

iPhone向けのプロファイル設定といえばMVNO利用者には身近な話ですね。接続設定のプロファイルをMVNOのウェブサイトからダウンロードしてインストールするのは普通の操作ですし。今回は Wi-Fi アクセスポイントの接続設定をプロファイルにしてみます。ここで…

野口医学研究所のビジネスモデルに新しいバリエーションが登場したようなので追いかけてみるテスト

野口医学研究所でこれまでの品質認定のスキームに対して「野口プレミアム商品」というのが増えたようなので追いかけてみるテストです。まずは以下のURLのご紹介。 http://www.noguchi-inc.com/premium/index.htmlページのデザインは「米国財団法人 野口医学…

echo や cat を文字、単語、行単位でゆっくり表示する関数を bash で書いてみた

echo や cat のような処理を普通に行うのは味気ないので、ゆっくり表示する関数を bash で書いてみました。対話的な処理をスクリプトで書く場合に、目的に応じてメッセージ表示のしかたを変えたい場合に使えるかも?? また echo については -n や -e の引数…