pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


2017-01-01から1年間の記事一覧

OpenWRT を焼いた WZR-HP-AG300H の Web UI から間違って LEDE を書いて壊してしまったので復旧する

普段の拠点とは別の場所で運用中の WZR-HP-AG300H の LEDE を KRACKs 対策のために 17.01.04 に更新しようとして失敗しました。 対象の機材は OpenWRT で動いていたのに間違えて WebUI から LEDE を焼いてしまったのです。 すると、管理画面の UI では OpenW…

macOS向けのセキュリティソフトのサポート対象OSバージョンがなんだかおかしい

対応OSバージョンの幅が広すぎるものがある 自分は ESET Cyber Security を使っているのですが、手元のマシンで再インストールするためにサイトを見ていたら、ESET製品のサポート対象バージョンが随分幅広いことに気づきました。最新盤の 6.5 では、macOS 10…

Mousepose を VMware FUSION で正しく動かすための設定

macOS で Mousepose を使うとプレゼンテーションの際にスポットライト的なエフェクトが使えて大変イイ感じなのですが、仮想マシンと組合わせる場合に想定通りに動作してくれない場合があります。 かといってググっても設定例は見当たりませんでした。そこで…

ログに出現するMACアドレスにベンダー名を付与するフィルタを書く

awk

MACアドレスからベンダー情報を調べる方法は過去に2記事書いています。 しかしこの方法はパラメータ渡しで個別に調べる時は良いけど一括で調べたい場合は微妙にめんどくさい。 pslabo.hatenablog.com この方法はオフラインな環境には向いているし、ログ閲覧…

mamorio と TrackRを比較する

落し物追跡タグでメジャーどころと言えば、mamorioかTrackRだと思う。 しかし実際に現物を使って比べてみると2つは似ているようで案外違います。なので、機能ごとに比べてみます。 とりあえずざっくりとした比較表 基本の話として、デバイスとの通信が行えな…

OpenWRT/LEDEの各種ログの閲覧時にMACアドレス情報にホスト名を追記するスクリプトを書いてみる

OpenWRT/LEDEではログ表示に logread コマンドを用いるわけですが、このログには WiFi への接続情報や DHCP に関する情報が出力されており、ここには MAC アドレスも記録されています。 この MAC アドレスとホスト名の紐付けは /tmp/dhcp.leases に記録され…

SQLiteでサポートされないSQLの機能を確認する

Wikipediaには「SQLiteはSQL92の機能の多くを実装」と書いてあるのですが、では実装されていない機能は何だろうかと思って調べてみました。 具体的にはココに出ているのですが、 http://www.hwaci.com/sw/sqlite/omitted.html 下記5点の実装が行われていな…

LEDEでWLI-UC-GNMを使う設定

LEDE で WLI-UC-GNMを使う場合は kmod-rt2800-usb をインストールする opkg install kmod-rt2800-usb Raspberry Pi 3 や Zero W には WiFi を内蔵しているけれど、もう一つ追加しておくと無線LAN - 無線LANのブリッジができるので、これはこれで案外便利なの…

Raspberry Pi 3にLEDEをインストールした後の初期設定作業を自動化する

以前に Raspberry Pi 3 + LEDE で携帯用WiFiを作る話を書きましたが、手作業でイロイロ設定するのは少々面倒くさいものです。 pslabo.hatenablog.com そこで、uci コマンドによる初期設定スクリプトを書きました。この例では以下の設定が行えます。 WIFI = L…

LEDEでパッケージのインストール時に "package "kmod-usb-net" postinst script returned status 255." が出るのを抑止する

LEDE でパッケージのインストールを行うと、以下のようなメッセージが出る場合があります。というか kmod-usb-net をインストールしていると必ず出ます。主に、Raspberry Pi を LEDE でルータ化している場合に出る現象です。 Collected errors: * pkg_run_sc…

Ubuntu 16.04 で Desktop を後から追加したり、それをさらに無効化したりする

Ubuntu 16.04 を Desktop 無しでインストールした環境に対して、後から Desktop を追加したくなった場合のコマンドはこれ $ sudo apt install ubuntu-desktop そして、追加したのは良いけれど常時使いたいわけではないので、普段は無効化しておくことにする…

Windows 10 1709 Fall Creators Update にアップデートしたら一部のファイルサーバにアクセスできなくなったのを直す

ある日気がついてみると、一部のファイルサーバにアクセスできなくなっていた。しかしそのサーバの管理者ではないのでログが見れず、理由の解明に至らなかった。 そして別の日、たまたま、ドメインに参加していないWindows10から当該サーバにアクセスすると…

再生速度を変えた動画を ffmpeg で作る

アプリケーションのバグで、動作状況を長時間観察しないと状況確認しづらいものがあって、とりあえずスクリーンショットを動画撮影することにした。 だけどそれを等速再生するのも大変なので、程よい感じの速度で視聴できるように、再生速度を挙げてみること…

Fitbit ionicが日本正式発売前にAmazon CyberMondayのタイムセールで先行発売中

Pebbleが2週間周期くらいで SOS に落ちてリカバリするのがパターン化している中で、次をどうするかを考え中なのですけど、その中の候補の一つが Fitbit ionic 。 2018年1月からの日本販売に先立って、2017年11月のカンファレンスで披露されていました。 japa…

VPN越しのWindowsサーバからのファイルコピーが遅いので robocopy と RichCopy を使う

使おうとするとプログラム名を忘れていることが多いので、メモを残す。 最近の Windows でファイルの一括コピーをコマンドラインで行うなら、xcopy ではなく robocopy なわけだが、GUI ラッパーとして RichCopy をかぶせておけば、とても使いやすい。 VPN越…

手元の Yubikey がRSA秘密鍵漏洩の脆弱性を含むバージョンだったので交換を申し込む

きっかけは TPM 向けチップの脆弱性発覚 ちょいと古い話ですが、Infineon Technologies 社のセキュリティチップにRSA鍵漏洩の脆弱性が見つかっています。 www.itmedia.co.jp このチップは Windows PC の TPM に使われています。手元の普段の作業用PCの TPM …

Windows Subsystem for Linux に Subversion のリポジトリを作る

検証用の環境が必要になったので作る なお、Windows10 1709 (Fall Creators Update) 以降が必要な模様。1703 (Creators Update) では apache が起動しなかった。 手順(初期作業) パッケージインストール sudo apt-get install subversion libapache2-svn a…

エンバカデロのサーバーがメンテナンスで週末3日間止まるらしいので、この期間は絶対にインストールはやらない

DMで告知が来ていて知ったのですが、Delphi/C++Builderの開発販売元であるエンバカデロのサーバ群がメンテナンスのために2017年11月17日 10時〜2017年11月19日(日)17時まで停止するらしい。 今のご時世にこれだけの期間の停止って珍しい気もしますが、単にサ…

azure cli での VM 操作に必要な情報(location, name, image) を確認する方法のメモ

久々に azure cli を使おうとしたら色々忘れていたのでメモを残しておく。 azure cli を用いれば仮想マシンをコマンドで生成できるけど、その際に、どのロケーションに対して作成し、その時の仮想マシンとして何を選び、OSは何を用いるか、ということを指定…

Windows10のエディションとブランチ(チャネル)を整理してみる

Windows10のエディションやブランチを改めて調べてみたら、ずいぶんイロイロありすぎたので、自分の理解できている範囲で表にしてみた。 ちなみに今はブランチではなくチャネルというのだけど、CB, CBB に対して Semi-annual Channel(Targeted), Semi-annual…

SugarCRM6.5をUbuntu16.04LTSにインストールする

ちょっとした検証に必要になったので手順を残す。 最初は http://idroot.net/linux/install-sugarcrm-ubuntu-16-04-lts/ あたりを見ながら作業していたけど、どうもこの通りだと上手くいきませんでした。どうやら PHP が Ubuntu 16.04 LTS 標準の PHP 7 だと…

Windows Subsystem for Linux でネットワークドライブやUSBメモリを扱う

とりあえずのメモ Windows10 Fall Creators Update 1709 では Windows Subsystem for Linux 上からネットワークドライブやUSBメモリを扱えるようになっていた。(正確にいうと、Insider Preview Builder 16176 以降で可能だけど、機能アップデートとしては F…

2017年10月23日からエクスプレス予約でもiPhoneのモバイルSuicaで新幹線に乗車できるようになる

2017年9月に開始した「スマートEX」ではiPhoneのモバイルSuicaを新幹線のIC乗車券にすることができるようになりましたが、エクスプレス予約では相変わらず専用のIC乗車カードが必要でした。しかし2017年10月23日以降にiPhoneのモバイルSuicaアプリのアップデ…

2chが5chに変わったというので、ドメインの取得日や所有者について調べてみる

2ch.net が 5ch.net に移管されるということで「5ch.net」みたいなドメイン名が良く取れたよね、見たいな話を聞いたけど「いやいや、そんなの、関係者が以前から持っていたはずでしょ」としか思えないわけで、実際に検証してみることにする。 まずは本記事作…

Delphi/C++BuilderのVCLでPageControlをタブ抜きで使う

Delphi/C++BuidlerでVCLでアプリ作るときにPageControlを使うとタブでメニューを切り替えるような設定メニューを提供するのに便利だが、Windows10的なデザインにはそぐわないので、SplitView でメニュー表示しつつ PageContrtol で表示を切り替えることを考…

Google Spreadsheet のデータをタブ区切りテキストなどの形式でダウンロードする

自分用のメモ Google Spreadsheetのデータを他のアプリで取り扱いたい場合の最もスタンダードな方法はGoogle の API経由で取得する方法だと思います。 しかし、片手間で自分用に作るアプリから参照するデータソースとして Google の API を真面目に実装して…

正規表現でASCII文字の記号にマッチさせる

データの集合からASCII文字の記号を除外する必要が出てきたのでパターンマッチを忘備録として記す。 このパターンマッチは [!-/:-@[-`{-~] と書ける。 これは以下の4つの範囲指定から成る。 範囲 対象文字 パターンマッチ指定 0x21 - 0x2F !“#$%&‘()*+,-./ !…

WindowsでProxy利用のon/offを切り替える処理をPowerShellで書く

……というタイトルの記事ですが、オリジナルの実装を自力で書くのではなく、以下のページの内容をありがたく使わせていただきます。 http://www.hsyntt.com/changing-proxy-server-settings-for-internet-explorer-using-powershell/ しかし上記のサイトはこ…

iPhone7のモバイルSuciaで2017年9月末から新幹線にチケットレス乗車できる(ただしエクスプレス予約を除く?)

今月末(2017年9月)からは、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードを使って東海道山陽新幹線にチケットレス乗車できるスマートEXが始まります。 このサービスは専用のサイトで会員登録することで東京-博多間の新幹線をオンラインでチケット予約できるようになり、…

mac版のESET Cyber Security Pro を再インストールするとOSがフリーズする現象が出て難儀中...

私のMacbookは2012年に購入したものをOSバージョンアップを続けて使ってきたのですが、最近になって accountsd の Warinng が頻発するなど、マイナートラブルが出るようになってきました。 そこでSSDを綺麗にしたのち、TimeMachineのフルバックアップから復…