pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


2014-01-01から1年間の記事一覧

postfix や dovecot のログに色をつけてみる

[2015/03/31 改修] postfix が reject した箇所とか、from や to を見やすく工夫してみる。 recect についてはその理由も強調してみる。 dovecot の pop3 や imap のログイン状況も可視化。 自ドメインは自動的にCYANで着色(postfixのmain.cfからmydomainを…

MTUを調べるスクリプト

ping で調べればよいのは知っているが、パラメータを手でいじりながら試すのはめんどくさい。だからスクリプトにしてみた。単純なスクリプトだとスタート時の値から順番に試すパターンになるけど時間がかかりすぎるわけで、その時間短縮のためにちょっとした…

OpenWRT + asterisk + Fusion IP-Phone SMART で作る?? FAX 送受信環境(作業中)

2014/12/22時点の覚書。OpenWRTにopkgでasteriskをインストールしてファクスの送受信環境を作るという誰得なテストです。 なぜこんなことを試しているのか。 asterisk + fax の環境構築方法を調べると Digium の Fax for Asterisk を使う事例が多く見つかる…

OpenWRT 12.09 / 14.07 でWPA-EAP / WPA2-EAP を使う

※ OpenWrt Chaos Calmer 15.05 向けの内容は以下にあります。 pslabo.hatenablog.com DD-WRTで WPA-EAP / WPA2-EAP (EAP=Enterprise)というネタは普通過ぎるのだけど、OpenWRTでEAPを使う手順は日本語で文書化されたものが見当たらなかったので書いてみるテ…

LTSVをExcelに食わせるためにTSVに変換するフィルタ

というものを awk で書いてみました。以下のようなケースでご利用頂けます。 LTSVをタブ区切りに変換してExcelで処理したい。 LTSVからJSONに変換したい。 必要なラベルだけを抽出したい。並び順も変えたい。 特定のラベルを強調表示したい。 TSVからLTSV/JS…

Google Drive の Windows Client で PKCS12 形式のファイルをアップロードできないバグがいつの間にか直っている模様

Google Drive の Windows Client には、PKCS12 形式の証明書をアップロードできないという謎なバグが有ったと思ったのですが、今は解消している模様。手元の環境で試すと、正常に同期される模様。昨年末までは「うまくいかねー」とか「ブラウザ経由でアップ…

電話番号はMNPしつつ、docomoのメールアドレスは残すという誰得な実験

※この方法は旧料金プランの時に実施した方法ですので、最近の料金プランでのコストメリットについては検証しておりません。正直、いまどきキャリアメールなど不要になりつつあるのですが、それでもガラケー only な方が知り合いにいると、キャリアメールでし…

docomo のキャリア表示が "NTT DOCOMO" と "JP DOCOMO" の2種類である理由

iPhone/iPadでキャリア選択を手動選択を選んだ場合に "NTT DOCOMO" または "JP DOCOMO" と表示されます。この2種類が存在する理由は、おそらくは以下のような理由ではないかと思っています。 NTTドコモは3G商用サービスを世界で最初に開始した。この時点で…

iOS7.1.1 でメールの添付ファイルが暗号化されていないバグ? 何が言いたいのやら。

「iOS7.1.1で、添付ファイルが暗号化されていないバグがある」というニュースが出ているのだけど、何を騒いでいるのか、意味が判らん。たいていの PC 用メールクライアントは送受信したメール情報を特に暗号化もせずにHDD/SSD上に記録しているはず。iOSで添…

openwrt を WPA2-ENT にしてみるテスト

さて、dd-wrt では WPA2-ENT で運用していたのだが、openwrt はデフォルトでは PSK だけだあ。 これはちょい困るので、openwrt で環境作ってみた。しかしググってみても、あんまし手順が出てないんだ。そこそこまともな説明は以下のビデオくらいに見えるので…

dd-wrt よりも openwrt のほうが速い?

復活させた WHR-G301N は openwrt を入れてみたのですが、なんか、速い気がするんです。そこで次の2つを比べてみることにしました。 WZR-HP-AG300H dd-wrt WHR-G301N openwrt 残念なことに速度計測結果のデータを残しておらんのですけど、openwrt な WHR-G3…

文鎮化した WHR-G301N を Macbook air or Pro retina から復旧させる

WHR-G301N を DD-WRT 化して使っていたのですが、ファームウェアをアップデートしようとしたら、別の機種のを間違って焼いて文鎮化。。。ググってみると修復手順は判ったのですが、Macbook air or Pro retina の場合は若干の工夫が必要だったので忘備録とし…

fetchmail でドコモモードメールとメッセージR/Sを取得して Gmail に転送する

以前に試していた http://d.hatena.ne.jp/pslabo/20140113#p1 の件の改良です。ドコモメールがリリースされて随分立ったが、私の環境ではSPモードメールをfetchmailでGmailに転送していたので使い勝手の不便は無く、ドコモメールに移行するだけのモチベーシ…

Google Calendar のスケジュールを iCal からインポートしたり、Apps Script で弄る実験をしていたらハマった話。

desknet's のスケジュールを CSV エクスポートしたものを iCal 形式に変換して Google Calendar に登録するテストをやっていてハマりました。もともとは CSV 形式のままでフォーマットをすこし弄って登録、というのを試していたのですが、description に複数…

MVNOのパフォーマンスを測るなら、現状では speedtest.net が良い

回線の速度を測定できるサービスやアプリはイロイロありますけど、MVNOの回線について挙動を正しく把握したいならば、speedtest.net の iPhone / Android アプリが「現状では」最も良い選択肢です。 たいていの速度計測アプリでは、速度の平均値だけをレポー…

Eight のデータを JSON で抜く。

Eight では、ブラウザで見るときのデータは JSON 形式で受信しているのだから、「JSONで抜く」のは違ってますね。。。これは忘備録として記すものです。大した内容じゃないので、細かい手順は書かない。これで手順をトレースできないなら Eight のデータを抜…

iPad3 + Heicard の安定性に関する比較実験として、SMS対応のSIMを挿してみる

iPad3 + Heicard で 4402080 で偽装するパターンでは、ワタシの手元の機材だと不定期に圏外病が出ます。その状況がSMSの有無によって変わるかどうかを検証するために、iijmio の SMS 版SIMに切り替えてみました。結果から申しますと、時折圏外になる状況は全…

fetchmail で SPモードメールを取得する場合の最短の設定はコレかなあ。

これまでは、SPモードメールは Gmail から fetch させていたけど、これだと delay が長い。そこで いまさらながら fetchmail で設定しようと思ったのだけど、いろんなブログ等に出ている設定の内容にバラツキが多いようです。そこで、自分なりに設定を詰めて…

vi でバイナリファイルをエディットする

vi をバイナリエディタとして使うというネタ。 http://www.kevssite.com/2009/04/21/using-vi-as-a-hex-editor/vi でバイナリファイルを開いた後、:%!xxd と入力すると、バイナリを16進数ダンプで見れる。これは xxd という外部コマンドによる出力結果を見て…