pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 7 32bit から Windows 10 64bit にクラスチェンジする。

アップグレードではなく、クラスチェンジという点がキモです。単純なアップグレードは無理ですがクリーンインストールだとライセンス認証が有効な状態で64bitに移行できました。この手順は単にアップグレードしてクリーンインストールするだけなのでNGな部分…

ブラウザ別のRC4設定無効化手順をまとめてみた。

※この記事は内容が古く最新の状況にマッチしていません。いまどきのブラウザは基本的にRC4無効が基本なので、わざわざ無効化しなければならない状況ではないことを前提にお読みください。RC4 の解読に掛かる時間が1日程度まで短縮されてきました。RC4 はだ…

事務所のビジネスホンを Asterisk でリプレースしたいので要件を整理してみる。

現在利用中のビジネスホンが導入から4年経過しているので Asterisk にリプレースして思う存分いじり倒したいので、技術的な可能性について検討中。(openwrt ベースの FAX 受信構成が放置されている件はそのうち続きをやるかも。)やりたいことはたとえばこ…

apache のログにリクエストの処理時間を出力してみる。

今どきの apache のログ形式は LTSV にするのが基本だと思いますけど、何らかの理由で common や combined を踏襲せねばならないケースもあることでしょう。(いや、無いか?)そんな場合に、アクセスログにリクエストの処理時間を出力したいなあ、とイロイ…

ストレージ内の gzip や bzip2 の圧縮済みファイルを xz に変換する

ストレージの容量が厳しくなってきたので以下のようなコマンド実行で gzip 等のアーカイブを xz に一括変換してくれるスクリプトを書いてみた。 find . -type f -name '*.gz' | xargs convert2xz user, group は root で実行した場合に引き継がれます。 同名…

Excelで日付時刻を unix秒に変換する。

こういう式で良いようです。Excel でも Google Spreadsheet でも同じ結果になりました。 =[変換したいセル]/86400+DATE(1970,1,1)+9/24これは1970/01/01からの日数を計算して、そこに1日の秒数をかけています。ただしExcelで取り扱う日付時刻は日本時間です…

日付時刻を元素番号に対応する元素記号に置換して表示する時計を作ってみる。

なんとなく試作。実用性は全くない。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Time::HiRes qw(gettimeofday); my @element; $|=1; sub main { &init; # この while の中身は別の関数にすべきだったかも。。。 while(1) { my ($unixtime, $microsec) …

squid で HTTPS の透過型プロキシを立てる。さらに Google Apps 契約ドメインのアカウントだけが Google にログインできるようにする。

Google Apps Users Group で掲題のネタが出ていたので実装を試してみるテスト。HTTPの透過型プロキシとしては動いているのだけど、Google サービスの利用制限がうまくできていない。。。この設定で意図通りに動いてました。この制限をかけていても Google に…