pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Delphi/C++BuilderでAndroid開発している方がNexusのファームウェアを書き換えるための手順

Nexusはファームウェアを自由に書き換えられて便利なのだけど、めったにやらない作業なので手順をメモしておく。 というのも、Android O を Nexus 5X にインストールしたら色々と想定外の動きになったので Android 7 にダウングレードしようとしたら、手順を…

Windows10 Insider Preview の ISO イメージを入手する

自分用のメモ Windows10 Fall Creators Update の Insider Preview 版のアップデートが最近は活発ですが、Windows10 Insider Preview 版を試したい場合の通常の手順は インストール済みの Windows10 で設定アプリから Insider 版の受け取りを有効化すること…

Delphi/C++BuilderのiOS/Android向けアプリ開発で使えるQRコードリーダーのコンポーネント

とりあえずの忘備録。 無償で使えるもの iOSだけなら TMSSoftWare社の ZBarSDK がある http://www.tmssoftware.com/site/blog.asp?post=280 iOS + Androidの場合は TKRBarCodeScanner http://www.fmxexpress.com/qr-code-scanner-source-code-for-delphi-xe5…

スマートフォンに貼ったガラスフィルムはクリアファイルで剥がす

今日、スマートフォンを落としてしまい、ガラスを割ってしまいました……。 ただし割れたのは本体のガラスではなく、万が一のために貼っておいたガラスフィルムです。いやあ、危ない危ない。 そしてこの写真は、割れたフィルムを剥がしてから表裏を逆に重ねて…

Bash on Windows のタイムゾーン表示がキモいので変更してみる

Bash on Windows で date コマンドを実行してみると、タイムゾーンがなんだかおかしい。 $ date Sat Aug 26 21.00:00 DST 2017 DSTってなんやねん。日本ならJSTでしょーと思うのだが、Windows 側のタイムゾーンを引き継いではくれないようだ。 ではこいつは…

「Yahoo路線情報」のページを予め好みの検索条件を設定した状態で開きたい

以前に、こんな記事を書きました。 pslabo.hatenablog.com このときは、Excel ベースの交通費精算用シートと連動させることを考えていました。これはこれで便利なのですが、あくまで交通費精算時にしか使えません。 しかし普段でも外出前の経路検索にYahoo路…

Twilio で SMS を送信してみる

単なるメモ。久しぶりにやったら忘れていたのです。 なお、トライアル利用の場合はアカウントを作成した上でUSの電話番号を取得しておくことが大事。 何も考えずに電話番号取得すると日本の 050 番号が振られるけれど、この番号では SMS が送れない。 そして…

Google Public DNS64 や OpenWRT, LEDE + tanya 関連の忘備録

ちゃんとキャッチアップできてなかったのだけど、Google Public DNS64 というのができていました。 Google Public DNS64 | Public DNS | Google Developers NAT64 の Prefix を 64:ff9b::/96 とした上で、2001:4860:4860::6464 か 2001:4860:4860::64 にDNS…

InterBaseやFirebirdのバージョンとODSの比較表

InterBase や Firebird はデータの格納先が1ファイルという個性的な形式なので、データのバックアップやコピーが非常にカンタンで便利なのですが、データファイルの形式 (ODS) のバージョンが InterBase や Firebird のバージョンによって異なるのが気にな…

Raspberry Pi Zero WにLEDEをインストールして自分専用の携帯用WiFiアクセスポイントにする

※この記事の投稿時点ではLEDEを選択していますが、2018年にLEDEとOpenWrtはマージされたので、これ以降の選択肢はLEDEではなくOpenWrtとなります。最新のOpenWrtでも基本的な導入手順は同じなので、参考程度のお読みください。 Raspberry PI Zero W が日本国…

GoogeDrive で特定のファイルを期間限定公開する方法を考える

GoogleDriveで何かのファイルを共有するときに、期間限定で共有したい場合があると思うんです。 しかしGoogleDriveの標準機能では共有期間を設定する方法が無かったと思います。 そこで、Googel Apps Script で出来ないかと思ってしらべてみました。 そした…

コマンドプロンプトの新しいカラースキームを作業環境に取り入れてみる

Windows10 Fall Creators Update からは、コマンドプロンプトの配色が変わるようですね。 www.itmedia.co.jp いままでの配色は青系の色が見づらくてイマイチだと思っていたのですが、もともとの配色はブラウン管向けだったそうです。液晶とブラウン管では色…