RaspberryPi
OpenWRTでRaspberry Piをルータ化する場合、Raspberry Pi2だとUSB WiFiドングルのドライバが標準イメージに含まれていないため、個別にインストールする必要があります。 しかしRaspberry PiのNICポートはデフォルトでは192.168.1.1の固定アドレスがふられて…
だいぶ以前は Kodi や OSMC を Raspberry Piに入れてAirPlayミラーリングしてたのですが、iOS9以降はミラーリングできない状況が出ていたのですっかり忘れていました。 最近になって調べなおしてみると、こちらのページに、オープンソースのAirPlayサーバに…
※OpenWRTの最新リリースは 2020年5月リリースの 19.07.3ですので、下記記事のURLは19.07.3のものに差し替えてご利用ください。 OpenWrt 19.07.0 がリリースされましたので、手持ちのRaspberry Piで早速試すことにします。 downloads.openwrt.org イメージの…
LEDE で WLI-UC-GNMを使う場合は kmod-rt2800-usb をインストールする opkg install kmod-rt2800-usb Raspberry Pi 3 や Zero W には WiFi を内蔵しているけれど、もう一つ追加しておくと無線LAN - 無線LANのブリッジができるので、これはこれで案外便利なの…
以前に Raspberry Pi 3 + LEDE で携帯用WiFiを作る話を書きましたが、手作業でイロイロ設定するのは少々面倒くさいものです。 pslabo.hatenablog.com そこで、uci コマンドによる初期設定スクリプトを書きました。この例では以下の設定が行えます。 WIFI = L…
LEDE でパッケージのインストールを行うと、以下のようなメッセージが出る場合があります。というか kmod-usb-net をインストールしていると必ず出ます。主に、Raspberry Pi を LEDE でルータ化している場合に出る現象です。 Collected errors: * pkg_run_sc…
ちゃんとキャッチアップできてなかったのだけど、Google Public DNS64 というのができていました。 Google Public DNS64 | Public DNS | Google Developers NAT64 の Prefix を 64:ff9b::/96 とした上で、2001:4860:4860::6464 か 2001:4860:4860::64 にDNS…
※この記事の投稿時点ではLEDEを選択していますが、2018年にLEDEとOpenWrtはマージされたので、これ以降の選択肢はLEDEではなくOpenWrtとなります。最新のOpenWrtでも基本的な導入手順は同じなので、参考程度のお読みください。 Raspberry PI Zero W が日本国…
以前にこういう記事を書いていたのですが、このときは WPA2-EAP向けのパッケージが見当たらなかったので、一旦はLEDEの導入を断念しています。 pslabo.hatenablog.com まあしかし、LEDEが動くなら、出張の際にホテルのLANにつける携帯用WiFiアクセスポイント…
けど結論から言えば自分の要件には合わんなコレ。まず、そもそもの話からいうと、LEDEはOpenWRTから fork したプロジェクトらしいです。 LEDE Project: Welcome to the LEDE Projectで、OpenWRT では RasPi3 向けのインストールイメージが出てこないのですが…
microSDHCって公称スペックが同じなら、どれ買っても同じなのでは? ええ、私もそう思っていましたよ。でも、どうもけっこう違うっぽい。今回は新規に3種類のmicroSDHCカードを調達する必要が出てきたので、3つとも違うカードを入手して速度を測ってみること…
はじめに Raspberry Pi 3 は WiFi と LAN が標準搭載なので、WiFi で試験ネットワークを作るのにはうってつけです。さて、iOS向けのアプリ審査ではIPv6対応が必須となりましたが、その試験ネットワークを作るための標準的な方法は「MacOSXでNAT64が有効なイ…
とりあえず構想中。なにはともあれ、基本はコレ? developer.apple.comMacOSX で NAT64/DNS64 な試験ネットワークを作る。こうすれば、試験ネットワーク内のクライアントは常にIPv6だけで通信することになる。 しかしこれではインターネット側(というか試験…
とりあえず準備中。Raspberry Pi向けのOpenWRTイメージは以下のページを見るとRasPi2までしかリリースされていない様子。実際に試してみてもRasPI2のイメージはRasPi3ではブートしませんでした。 Raspberry Pi [OpenWrt Wiki]そうすると自前でイメージつくる…
自分用のメモ。OpenWRTでasteriskでやるのはイマイチうまくいかないので、Raspberry Pi でやろうかと思っております。RasPBX で組むのが簡単っぽいので、一旦はそれで組む前提でネタ調査中です。 qiita.comwww.sabo-net.infowww.sabo-net.info