pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

MBR起動のWindowsをUEFIに変更してみる

先日に下調べした下記の件を実際にやってみました。pslabo.hatenablog.com サマリ とにかく先にバックアップを取っておけ。 UEFIに変換したいドライブの先頭に350MB程度の領域を確保しておくこと。ここに System や MSR を作る必要がある。未使用領域がなか…

Bluetooth関連の情報を探してみる

自分用のメモ。Bluetoothに関連する処理を実装する際に参考になりそうな情報を探してみる。 Bluetooth LEの解説本、第1章 http://reinforce-lab.github.io/blog/2013/07/26/blebook-ch1/Bluetooth Low Energy Advent Calendar 2014 http://qiita.com/advent-…

Gmail で受信したメールを差出人の氏名またはアドレスで自動でラベル付けし、未読が無いラベルは自動的に消してみる。

以前にこういうものを作っていたのですが、これの発展形です。 pslabo.hatenablog.com 以前に作成したものは以下のような問題がありました。 ラベルは作るだけなので、運用期間が長くなるとラベルの数がふえて逆に探しづらい。 メールアドレスだけだと、だれ…

Chrome リモートデスクトップを禁止する

これは自分用のメモ。Chrome リモートデスクトップ、便利ですよねえ。社外から社内のコンピュータを操作するのに、VPNとか組まなくてもよいのですから。だけど組織のセキュリティポリシー上の理由からこれを禁止したいケースはあるはずです。 Chromeリモート…

キーボードマウスの挙動が怪しいときはsynergyを止めてみる

キーボードやマウスの挙動が怪しいときに、もしもsynergyを使っているならば、一度とめてみるとよいかもです。synergyというのはこれ。 synergy-project.org複数の機材を1組のキーボードマウスで操作できるアプリケーションです。自分の環境では VMware vSp…

MBR起動のWindowsをUEFIに変更する手順を調べてみる

ちょいと事情があって、MBR起動のWindowsをUEFIに変更する手順を調べてみました。結論からいうと「64bit版であり、なおかつWindows7以降の場合には実施可能」ということのようです。オフィシャルな手順は以下の TechNet のページに記載の内容、ということに…

Windows10 で bash が使えるなら、Mac を選ぶ理由が確実に減る

Windows10 Insider Preview で、Insider レベルを fast にすれば bash (Windows Sysbsystem for Linux) が使えるわけですが、これの出来栄えがもう少し良くなったら、自分のPCはMacじゃなくてもいいかなあ、と思うようになりました。以下のスクリーンショッ…

Raspberry Pi 3 Model B 買いました

Bluetooth関連の試験用のデバイスが必要になったので、どうせなら Raspberry Pi 3 Model B で組んでみようかなと思い、買ってみました。購入先はこちら。Element14製です。Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear) -Physical Com…

Sublime text 3 に秀丸のキーバインドを乗せてみようかと思う

Sublime text 3 は便利だと思うのですが、秀丸を長く使ってきた自分としては秀丸のキーバインドから逃れられないので、秀丸のキーバインドで Sublime text 3 にできないかと試行するテストです。自分に必要な部分だけ作るつもりです。まずはキーボードマクロ…