pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


Windows

Windows 10 の今後のサポートと提供内容について考察する。

Windows 11 が発表されましたが、「Windows 10 は最後の Windows と言っていたのに、最後じゃなかったのか?」みたいな話や、「Windows 11 をインストール可能なハードウェア要件に適合するのは直近3年くらいにリリースされた H/W に限られるのでは」みたい…

液晶が黄色く変色した古いノートパソコンをカラーキャリブレーションでなんとかする

液晶パネルは経年変化等で色味が黄色く変色することがあるようで、巷では「尿液晶」という言い方をするケースもあるみたいです。 手元のMacBook 2009 Earlyもそれなりに色が黄色く変色して表示されるようになってしまいました。 ただし、パソコンの場合はモ…

Windows上からBIOSのバージョンを確認する

HP のデスクトップ機のBIOSをアップデートしたはずなのに、HP Support Assistant からの更新プログラム通知が消えない状況が発生しました。バージョンは起動時にも確認することはできますが、たかがバージョン確認のために再起動するのは面倒なので、コマン…

DelphiのWindows API向けユニットからAPI名を抽出する

古いDelphiアプリケーションでWindows APIを直接実行している箇所を調べる必要が出てきたので、Windows API向けのユニットから function または procedure として宣言されている箇所をとりあえず抜き出してみることにした ユニットファイルの場所 ここらへん…

Microsoft All-in-One Media Keyboardのドライバダウンロードが分かりづらい

Raspberry Piや小型PCの設定時にはキーボード+トラックパッドの一体型キーボードであるMicrosoft All-in-One Media Keyboardを使っています。 amzn.to しかしWindows向けの「マウス キーボード センター」をダウンロードしようとしたところ、ちょっと分かり…

Windows XPをいまさらインストールした時の記録

普段使用する作業環境とは別のPC上の仮想マシンで古い環境のテストを行うことになったので、Windows XPを仮想マシンにインストールしたら、意外に手間取ったので、手順をログとして残します。 Windows XP with Service Pack2 のisoから新規インストール(Vis…

VMware WorkstationがHyper-Vと同居できるようになったので、Windows Subsystem for Linuxをアップデートする

ちょっと古い話ですが、2020/05/28にリリースされたVMware Workstation 15.5.5 からは、Hyper-Vと同居できるようになりました。 リリースノートの新機能の項目には、次の説明があります。 Windows 10 ホスト VBS のサポート: VMware Workstation 15.5.5 は…

Windows10やWindows Serverをリモート操作で再起動する

社内からアクセス可能なインフラをテレワーク中に操作する際に、オフィス内のPCをVPN接続経由のリモートデスクトップ接続で操作したり、ChromeリモートデスクトップでVPNなしに操作したりしています。しかし、まれにオフィスのPCが過負荷になっていて、操作…

Windows 10で特定のプログラム実行時に「エラー87:パラメータが間違っています」が発生するので対処した

あるPCのリプレース作業中に、あるアプリのインストーラをWindows 10で実行しようとしたら「エラー87:パラメータが間違っています」というエラーが出て実行できない。 このアプリがインストールできないといろいろ困るので調べていたら、どうやらAMD Radeon…

一組のキーボードとマウスでデスクトップPCとMacBookを操作するためにUSB2BT ADU2B02Pを試す

普段の作業ではデスクトップPCとMacBook Proを併用しているのですが、デスクトップPCのキーボードとマウスでそのままMacBook Proも操作できたら便利だなあと思い、USB2BT ADU2B02Pを試してみることにしました。 USB2BTシリーズには、接続先切替機能のない旧…

Delphi/C++BuilderのFireDACでPostgreSQLを利用するためにodbcドライバをインストールする

FireDACでLinux上のPostgreSQLに接続する必要が出て、エンバカデロのオフィシャルなドキュメントを見てみたのですが、ドライバの入手方法が明示されていないのですね。 docwiki.embarcadero.com ドキュメントによると、たとえば 9.0 向けの場合は以下のファ…

検証用のWindows Server仮想マシンの自動ログイン設定をregコマンドで作る

Windows Serverで環境を作っては試し、また初期状態から再度つくる、みたいなテストを繰り返していたらログインが面倒になってきました。しかしレジストリ設定を手作業でレジストリエディタで書くのもそれはそれでめんどくさいし、.reg ファイルを作って読み…

Windows向けのsudo的なコマンドをDelphiで書く

先日、こういう記事をポストしたのですが、ここで調べた内容に基づいて Delphi で sudo 的なコードを書いてみました。 pslabo.hatenablog.com やりたいことは、別のコマンドを管理者権限で実行したいだけなので、Delphi コマンドラインアプリケーションのプ…

Windows 向けにChocolateyでインストールできるsudoの内部実装がVBScriptだったので、代替案を探す

セキュリティポリシー等の問題でVBScriptが禁止になったのだけど、Chocolateyでインストールできるsudoは内部実装でVBScriptが使われていたので、代替案を探すことにします。 とりあえず、検索して見つかったものをいくつか列挙してみました。 qiita.com ore…

Windows10の仮想マシンを新規インストール後にやっておきたい設定

作業用の仮想マシンを壊してしまい、環境を作りなおそうと思ったけど、ゼロからの環境構築は、たまにしかやらないので案外めんどくさいです。 そこで、このエントリに自分の作業用環境に必要なものを一旦書き出していき、まとまったら最終的にキッティング作…

Windows 10 で言語設定を PowerShell で切り替える

海外のスタッフに日本語入力で起きる問題を再現してもらうのに、OSを日本語入力可能な状態にしたいという状況が出た。 その設定方法を手短に伝えるとしたら、きっと PowerShell だろうと思って調べてみたら、Set-WinUserLanguageList というのがあった。 doc…

Windowsにインストール済みのパッチ一覧を取得する

Windowsにインストール済みのアプリ一覧を取得する、というのは昨日の記事で書きましたが、アプリ一覧だけではなく、パッチの一覧も知りたくなったので、それを取得する方法をしらべてみました。 方法的には3種類あるようです。 そのうち2つの方法は、単に…

Windowsにインストール済みのアプリケーション一覧をコマンドで取得する

自分の管理下にないPCにインストール済みアプリの一覧をメールで教えてもらう必要が出てきたので、方法をしらべてみました。 確認方法(32-bit Windows) 結果から言うと、32-bit Windows では、コマンドプロンプトから次のコマンドを実行するのがシンプルで…

Sufrace Go 64GB のSSD性能をベンチマークしてみる

Surface Go 64GB を一時的に使うことになったので、SSD性能をベンチマークしてみました。 計測に試用したのは CrystalDiskMark のストアアプリ版です。 Surface Go 上位モデルのベンチマーク結果はいろんなところで記事化されているのでそちらと比較してみる…

Delphi/C++Buidler/RAD Studioのデータベース接続コンポーネントFireDACからDockerコンテナのMySQLにつなぐ

とりあえずざっくりな忘備録。開発環境からつないでみるだけです。 MySQL Serverを自分の作業マシンや仮想マシンに入れるのはイマイチな気がしたので、せっかくなのでDockerで作ることにします。 手順自体は普通に MySQL Server をインストールする場合と基…

Windows向けのEXEやDLLが、32bitなのか64bitなのかを調べる方法をいくつか考えてみる

アプリケーションとDLLのビット数が合わないと動かないので、確認方法を把握したいと思った あるツールのビット数と、そのツールが使うDLLのビット数が合っていないことに気づかず、意外に手間取理ました。そこで EXE や DLL のビット数の確認方法を考察して…

Windows 10 Enterprise をインストールした HP 製のPCにベンダ提供のドライバ類を追加インストールする

Windows10をクリーンインストールした環境にベンダー製のドライバや補助ソフトをインストールするのは案外めんどくさい PCを調達すると通常はWindows 10 Home または Pro がプレインストールされていますが、社内のPC は Windows 10 Enterprise を標準的に利…

Windows 10 1803 にアップデートする前に行っておきたい前準備

Windows 10 1803 は RTM 候補のBuild 17133 が2018年4月初旬にリリースされたものの、ブルースクリーン問題(BSoD, Internal Preview の場合は BSoG) 等により一旦取り下げられ、2018年4月30日(US時間)に Build 17134 が改めてリリースされる見通しです。 …

Mac に Bootcamp で作成した Windows10 環境を Disk2VHD によるP2V で VirtualBox向けに仮想化する

Bootcamp で作成していた環境が手狭になったのと、Windows と macOS を同時に使いたい状況が出てきたので仮想化することにする。 ここに書いているのたとりあえず手順のメモ。 今回は VirtualBox 向けに仮想化します。 仮想マシン化するとOSのライセンス認証…

インストール不要のアンチウイルスソフト Microsoft Safety Scanner で検査してみる

マシンの挙動が変なので、普段使いのアンチウイルスソフトとは違うエンジンで検査してみようと考えた 仕事用のPCは Cylance のアンチウイルスソフトウェアが導入されているのですが、1日に1回くらい、explorer.exe が再起動する謎の現象が出るようになって…

Windows標準コマンドだけでMD5を計算表示しつつクリップボードにもコピーする

右クリックメニューの拡張でMD5を取り扱う事例はググれば出てきますが、自分が欲しい機能は「結果を表示する」ことと「クリップボードにもコピーする」ことの両方だったので、それを行えるような処理をバッチファイルで書くことにしました。 使い方はイロイ…

Windows 10 1709 Fall Creators Update にアップデートしたら一部のファイルサーバにアクセスできなくなったのを直す

ある日気がついてみると、一部のファイルサーバにアクセスできなくなっていた。しかしそのサーバの管理者ではないのでログが見れず、理由の解明に至らなかった。 そして別の日、たまたま、ドメインに参加していないWindows10から当該サーバにアクセスすると…

VPN越しのWindowsサーバからのファイルコピーが遅いので robocopy と RichCopy を使う

使おうとするとプログラム名を忘れていることが多いので、メモを残す。 最近の Windows でファイルの一括コピーをコマンドラインで行うなら、xcopy ではなく robocopy なわけだが、GUI ラッパーとして RichCopy をかぶせておけば、とても使いやすい。 VPN越…

Windows10のエディションとブランチ(チャネル)を整理してみる

Windows10のエディションやブランチを改めて調べてみたら、ずいぶんイロイロありすぎたので、自分の理解できている範囲で表にしてみた。 ちなみに今はブランチではなくチャネルというのだけど、CB, CBB に対して Semi-annual Channel(Targeted), Semi-annual…

WindowsでProxy利用のon/offを切り替える処理をPowerShellで書く

……というタイトルの記事ですが、オリジナルの実装を自力で書くのではなく、以下のページの内容をありがたく使わせていただきます。 http://www.hsyntt.com/changing-proxy-server-settings-for-internet-explorer-using-powershell/ しかし上記のサイトはこ…