カスタマイズしたカーネルの rpm を作成したときに、まれに導入対象機材によって NIC のドライバを別途作成しなければならない場合がある。
しかしこの手の作業を何度も繰り返すと飽きるので、予め NIC のドライバも rpm 化しておくと便利だ。
そこでこのようなドライバを rpm 化しておくための手順をメモする。
※この内容をそのまま実行するとエラいことになるかもしれないので要注意。意味を理解して実施すべし。
確認事項
kernel*.spec の "%define release" で設定した文字列
手順
rpm -ivh kernel*.src.rpm
cd /usr/src/redhat/SPECS
rpmbuild -bp kernel.spec
cd ../BUILD/kernel*
mv linux-* linux-*-%release
mv linux-*-%relase /usr/src/
cd /usr/src
rm linux-?.?
ln -s linux-*-%release linux-?.?
cd linux-*-%release
cp configs/kernel-?.config .config
make oldconfig
make dep ; make clean
cp -p [nic-driver].tar.gz /usr/src/redhat/SOURCES/
cd /usr/src/redhat/SOURCES
tar zxvf [nic-driver].tar.gz
cd [nic-driver]
find -type f -name *.spec
rpmbuild -bb [nic-driver_specfile]