pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


Electronについて調べてみる

Electronについて少し調べたので忘備録として残す

Electronとは?

HTML/CSS/JavaScriptで開発したWebアプリケーションをデスクトップアプリとしてパッケージングできるフレームワーク

どのようなプラットフォーム向けにビルドできるか?

Windows, macOS, Linux 向けにビルドできる

誰が提供しているか?

GitHub

サポートライフサイクルは?

  • メジャーバージョンごとのサポート期間は約10カ月
  • 直近の3バージョンがサポートされる。
  • 3か月ごとにメジャーバージョンがリリースされる

どのようなJavaScriptフレームワークに対応しているか?

  • Angular, Reactなどの特定のフレームワークをサポートするというよりは、HTML5/JavaScriptのアプリケーションならなんでもよさげ。
  • Ext JS で作ったアプリをElectronでデスクトップアプリ化する例がSenchaのブログで紹介されている
  • ただし、それぞれのフレームワークがElectronでの利用を公式にサポートしているわけではなさそうだから、そこらへんを納得して使う感じだろうか。

どういう運用に向いているのだろうか?

  • Electronのサポートライフサイクルが、それぞれのバージョンごとに10カ月程度なので、アジャイルでローリングリリースが前提のアプリならリリースタイミングごとに新しいバージョンを使えばよいと思う。
  • Windows10 LTSCのように機能更新プログラムが提供されず、品質更新プログラムだけが提供される環境で、なおかつネットワーク接続が無い環境なら、動作確認できた時点のものを使い続けるのはありかもしれない。