Electronについて調べてみる
Electronについて少し調べたので忘備録として残す
Electronとは?
HTML/CSS/JavaScriptで開発したWebアプリケーションをデスクトップアプリとしてパッケージングできるフレームワーク
どのようなプラットフォーム向けにビルドできるか?
Windows, macOS, Linux 向けにビルドできる
誰が提供しているか?
サポートライフサイクルは?
- メジャーバージョンごとのサポート期間は約10カ月
 - 直近の3バージョンがサポートされる。
 - 3か月ごとにメジャーバージョンがリリースされる
 
どのようなJavaScriptフレームワークに対応しているか?
- Angular, Reactなどの特定のフレームワークをサポートするというよりは、HTML5/JavaScriptのアプリケーションならなんでもよさげ。
 - Ext JS で作ったアプリをElectronでデスクトップアプリ化する例がSenchaのブログで紹介されている
 - ただし、それぞれのフレームワークがElectronでの利用を公式にサポートしているわけではなさそうだから、そこらへんを納得して使う感じだろうか。
 
どういう運用に向いているのだろうか?
- Electronのサポートライフサイクルが、それぞれのバージョンごとに10カ月程度なので、アジャイルでローリングリリースが前提のアプリならリリースタイミングごとに新しいバージョンを使えばよいと思う。
 - Windows10 LTSCのように機能更新プログラムが提供されず、品質更新プログラムだけが提供される環境で、なおかつネットワーク接続が無い環境なら、動作確認できた時点のものを使い続けるのはありかもしれない。