pslaboが試したことの記録

はてなダイヤリーからはてなブログに引っ越してきました

この日記は現在実行中の減量記録を含む個人的なメモとして始めましたが、最近はコンピュータやガジェット、ハック、セキュリティネタのほうがメインになっております。

はてなダイヤリー時代はカテゴリ分けが適当だったのですが、これはそのうち直します。


2016-01-01から1年間の記事一覧

iOS向けIPv6なNAT64/DNS64の試験ネットワークをRaspberry Pi 3で作る

はじめに Raspberry Pi 3 は WiFi と LAN が標準搭載なので、WiFi で試験ネットワークを作るのにはうってつけです。さて、iOS向けのアプリ審査ではIPv6対応が必須となりましたが、その試験ネットワークを作るための標準的な方法は「MacOSXでNAT64が有効なイ…

スピーチ原稿の読み上げにかかる時間をExcelで計算してみる

下書きレベルのメモ。 サマリ Excelには、PHONETIC()という関数があります。この関数では、セルの文字列に対応するふりがなを取得することができます。 あるセルに入力した文に対して PHONETIC を適用すれば、その文章を読み上げるときの文字数が分かります…

Squidの動作状況をシェル上で取得する

Squidの動作状況を調べるには cachemgr.cgi を使うのが基本だと思いますが、シェル上からも見れると便利な場合もあるかと思います。そういう場合向けのTipsです。まず、以下のように実行してみます。すると閲覧可能な項目が出てきます。 $ squidclient -h 12…

IPv6でarp -aする方法

自分用の忘備録。たまに思い出せず、ググる羽目になるのでメモする。Linux ip -6 neiWindows netsh interface ipv6 show neighbors 元ネタはここらへんから。IPv6 の arp -a [linux] ipv6のNDキャッシュ(v4のarpテーブル)をみる方法 | badulog

Windows版のWiresharkでlocalhost宛てのパケットをキャプチャしたい場合はnpcapをインストールする

パケットキャプチャーといえば Wireshark が定番だと思いますが、Windows版の Wireshark は localhost 宛てのパケットをキャプチャできません。 そこでいろいろ調べてみたのですが、結論としては「WinPcap の代わりに npcap を使う」のが良さげな感じです。

クーガーストアについてもうちょっと調べてみる

znapsに関するクーガーストアの対応をネタにしたら「メールしたけど連絡がない」という reply があったので、クーガーストアについて調べてみるテスト。まずはドメインの所有者情報から。これは whois で調べます。Linux で jwhois コマンドを使うとこんなふ…

クーガーストアはznapsの香港工場で何をどのように現地調査したのか?

znaps の件、その後の話はあまり進んでいないようなので、基本的には諦めつつ今後の動向を見守る感じでしょうか。しかし znaps にお金を突っ込んだ方のうち、クーガーストアという通販サイトを使った方は返金が受けられるようです。以下のリンクはクーガース…

RAD Studio の IDE で使用するフォントをレジストリを書き換えて変更する

Windows のフォントは汚いので、せめて普段使うツールだけでもきれいなフォントで開発したいです。RAD Studio の場合はエディタのフォントは変えられるけれど、その他の GUI 部分のフォントを変える方法がないので、仕方なくレジストリをいじることにします…

SourceTreeのコメントに日本語が入力できないときはいったん右クリックする

Git

自分向けのメモプライベートではMacOSX版しか使ってなかったので気づかなかったけど、Windows版ではコメントに日本語が入力できない状況が出るようです。この場合はコメント欄でいったん右クリックすれば入力できるようになるそうです。本件は以下のページの…

kickstarterで出資したpebble time2の色を選ぶ

pebbleから、色と送付先を送信するフォームのアドレスがメールで来たので、早速送信してみました。色は最初はゴールドにしようかと思ったけど、考え直してシルバーを選択。これは一定期間は変更できる模様、 また、今のところは予定に変更はなく、11月出荷見…

iOSから Wi-Fi でインターネット側まで IPv6 で通す試験環境を作ることを考える。

とりあえず構想中。なにはともあれ、基本はコレ? developer.apple.comMacOSX で NAT64/DNS64 な試験ネットワークを作る。こうすれば、試験ネットワーク内のクライアントは常にIPv6だけで通信することになる。 しかしこれではインターネット側(というか試験…

Raspberry Pi のカーネルのクロスコンパイルに関するメモ

とりあえずのメモ qiita.commoguno.hatenablog.jp

openwrtが動く$13のシングルボード

www.seeedstudio.comUSBとWiFiが使えて、ストレージは microSD。 UARTも付いている。 電力供給もUSB。これで$13は安いなあ。技適は通っていないだろうけど、実に興味深い。

自殺が多い駅・多い路線

自分が使う路線で人身事故が起きると予定がいろいろと崩れて困るけど、人身事故の親族はおそらくいろいろと辛い状況になるわけで、ネタ自体が微妙なのはわかっているけど、あくまで数値の話だけをネタにしてみる。 たとえば、新小岩駅は自殺が多い駅、という…

Amazon Fire TV Stick へのアプリインストールや Bluetooth 対応状況についてのメモ

Amazon Fire TV Stick といえば、動画コンテンツが見れたり、アプリがインストールできたりすうわけですが、ふつうの Android アプリも使えるなら使いたいし、Bluetooth デバイスを繋げて便利に使いたい。Fire TV Stick出版社/メーカー: Amazon発売日: 2015/…

OpenWRTをRaspberryPi3にインストールする

とりあえず準備中。Raspberry Pi向けのOpenWRTイメージは以下のページを見るとRasPi2までしかリリースされていない様子。実際に試してみてもRasPI2のイメージはRasPi3ではブートしませんでした。 Raspberry Pi [OpenWrt Wiki]そうすると自前でイメージつくる…

znapsからのアップデートはあれど、backerの聞きたいことには一切答えてない

6/4付けで更新された以下の内容ですが、backer が知りたいことにはまったく答えていないですなあー。 www.kickstarter.combackerが知りたいのは「ZNAPSが本当に出荷を行っているならば、自分のリワードはどうなっているか。いつ頃発送されるか」だと思う。だ…

「米国財団法人でIRS501(c)の免税コードを持つ」ということの意味を調べてみるテスト

野口医学研究所関連の話を調べていると、良く出てくるフレーズの一つがこれ。 野口医学研究所は米国非営利団体であり、IRS 501(c)の特別免税コードを持つ公益財団法人です。 非営利団体というのはNPOのことだけど、IRS 501(c)とか特別免税コードってなん…

Pebble iOS Text Reply Beta に参加しました。

こんなやつです。 blog.getpebble.comなお、現時点では Private Beta です。参加者には "Please keep all features in this release confidential until they are publicly launched." という要請がメールで来ているので具体的な内容は書けないのですが、主…

znapsが届いた方がいるらしいけど、使えない代物だったそうです

Twitterからの拾い物。Finally got a Znaps sample, sort ofhttps://t.co/5a47tOOn6F#gotmyznaps #znaps1stbatch #znaps— re conyers (@reggieconyers) July 1, 2016香港からair mailでモノが届いたらしい。iPhone本体に差し込む側はそれなりの代物に見える…

Unix時間をExcelの日付時刻(シリアル値)に変換する

以前にExcelの日付時刻(シリアル)をUnix時間にする処理を書いたわけですが…pslabo.hatenablog.comその逆パターンも必要になったので書いてみる。といっても、この場合はUnix時間とExcelのシリアル値の起点の差を埋めるだけなので、以下のような式で良いわ…

スマホの充電をマグネット接続にするznapsがkickstarterで炎上中?

とりあえず昨年秋からの時系列をざっくり書く。あとで気が向いたら清書します。 製品開発に問題が出て2015/11の出荷開始が守れない ↓ 2016/06初旬から順次出荷開始の案内 ↓ 2016/06下旬になっても製品を受け取った方が出でこない。 ↓ 中国の方で、powered by…

Google Play で BLE Beacon を検出するアプリを探してみる

自分の近くにある BLE Beacon を電波の強い順に検出したり、特定のビーコンからの電波の受信強度の変化を可視化できるアプリを探していたのですが、自分のニーズに合いそうなのはコレでした。play.google.comただし Android 6 では動かない模様。Android 5.x…

ESETファミリーセキュリティの現在の契約が後2週間で終了なので更新してみる

こんな画面が出るようになったので、更新することにします。 最終的に選択したのは、Amazonで本日6/26 23:59までのタイムセール限定で販売されていた3年更新のダウンロード版で、3880円でした。ESET ファミリー セキュリティ ダウンロード3年版 (最新版) [オ…

キングジムが販売するパスワードマネージャーから感じるコレジャナイ感

キングジムがこういうのを販売してます。 www.kingjim.co.jpランダムパスワードを生成してくれたりするのは便利だと思う。200アカウントを管理できるのも悪くない。だけど、コレ、自分だったら使わないデス。 アカウント情報を管理できたとしても、それを使…

CVE-2016-3092: Apache Commons Fileupload の脆弱性

ここら辺を見ると、 Fwd: CVE-2016-3092: Apache Commons Fileupload information disclosure vulnerabilityVersions Affected が以下のように出ています。 Apache Commons Fileupload 1.3 to 1.3.1 Apache Commons Fileupload 1.2 to 1.2.2 The unsupported…

阿部首相がゆふいんのホテルに泊まったことについてグダグダ言っている人は、6/21 - 6/22 の首相動静を見たほうがよいと思われ

別に阿部首相を擁護するつもりはないけど、突っ込みどころが確実に間違っていると思うので書く。たとえばこういうやつ。「報ステ党首討論会で時間の遅れに激怒した安倍首相、その後にゆふいんホテル秀峰館を満喫していた事が判明!」みたいなの。 saigaijyou…

マイナンバーカードにRSA鍵が入っていてSSHで使えるとか、思いつくのってすごいかも

マイナンバーカードは当面スルーかなあと思っていたらハックするひとはいろいろ考えるものですねえ。 www.osstech.co.jpマイナンバーやマイナンバーカードに関する問題はいろいろあれど、良し悪しはともかく新しいものは試してみないといかんなあと思いまし…

Myo Armband が欲しくなったので探してみた → 4月からクラウドファンディングやってたのに気づいてなくて乗り遅れた

そもそもの話は、Pebbleのボタン操作でPowerPointのページめくりをする、というネタを見つけて試してみたところから始まります。実際にやってみると確かに簡単にできる。だけどこれって操作しづらい。腕にはめたスマートウォッチのボタンを反対の手で押すの…

Raspberry Pi で FAX 受信環境を作ろうと思うので調査中

自分用のメモ。OpenWRTでasteriskでやるのはイマイチうまくいかないので、Raspberry Pi でやろうかと思っております。RasPBX で組むのが簡単っぽいので、一旦はそれで組む前提でネタ調査中です。 qiita.comwww.sabo-net.infowww.sabo-net.info